Y’sは、NPO法人土壁ネットワークへ参加しています。
土壁ネットワークとは?
古くから日本に伝わる“土壁”を守り、伝えていくことを目的に、左官、大工、小舞職、竹材業、壁土業、建材メーカー、
[…]...
Y’sは、NPO法人土壁ネットワークへ参加しています。
土壁ネットワークとは?
古くから日本に伝わる“土壁”を守り、伝えていくことを目的に、左官、大工、小舞職、竹材業、壁土業、建材メーカー、
[…]...
2014年7月5日(土)、6日(日)
弊社でも開発に携わる、牡蠣殻抽出素材配合高強度漆喰『瀬戸漆喰』施工講習会・勉強会を開催しました。
瀬戸漆喰の販売・取扱の検討業者、技術習得を目的とした工務店・左官職人、設計者など約3
[…]...
木と鉄!合うんです!!
Y’sでは、鉄も自然素材として扱っています。木や土が100年以上は余裕で長持ちする点では耐久性は劣りますが、やはり鉄が持つ強度や独特な
質感は魅力です。いか
[…]...
今回は、基本的に断熱材は不要との事でしたが、屋根、壁の様に何重にも造る事の無い床だけは、外気温に大きく影響される事が無いように、弊社では普段は、ほとんど使用はしない、新建材でもある『ネオマフォーム』
A種フェノールフォー
[…]...
お待たせいたしました!
夏休みのものづくりワークショップのお知らせです!
毎回大好評を頂いております「光るどろ団子作り」ですが、
今回は、今年3月に開催を致しました「光るどろ団子細工」とは、タネも作り方も違
[…]...
外壁の仕上げを行う前に下地を造らなければいけませんが、その下地の造り方によって、ワイズでは、建物の温熱環境が左右されるほど重要な部分であると
位置づけています。
■ まずは『遮熱』とは?
断熱材には色々な種類の製品があり
[…]...
2014年2月5日から、毎週お届けしてきた
湘南村presents 『住まいのレシピ』の放送時間が
10月より変更いたします!
【変更前】毎週水曜 20:00~ → 【新放送時間】毎週月曜 13:45~
&
[…]...
2014年5月31日(土)
第5回ものづくり工房湘南村 漆喰かまど作りを開催しました!
湘南村で漆喰かまど作りの開催は2回目。
前回に比べ人数を限定し、さらには前回にはなかった3合サイズも登場。
1合かまど18台、
[…]...