建物は、2019の大磯物件の第3弾、閑静な大磯でも高台にある住宅街の一角。
同じ年の同じ時期に大磯で別々で3棟の工事が行われていた弊社では稀なケースでしたが、大磯の住環境、利便性などトータル的に見ても『住む』事に、とても長けている地域ですので、ここ数年は転入者も多い地域柄が頷けます。この3物件を通して、筆者もいずれは大磯に住みたい、、、と想うほど、大磯という街に憧れを感じます。
今回の建築地は、住まい手自らが吟味して購入された土地。長い期間、色々と検討をされて決定されただろう建築地なだけあり、とても住環境に優れた建築地となります。
大磯地域の中でも見晴らしの良い高台にあり、南向きは、どこの部屋からも相模湾が一望が出来、西側には山々が連なり見え、富士山まで眺望出来る贅沢な景観が味わえます。見渡す大空の抜け感は、中層の建物が密集している住宅街では、なかなか味わえない空間です。その環境に逆らわない、周囲にも溶け込み住まえる様なプランにて家づくりを行いました。
Y’sでは、もはや定番の化粧垂木。物干し受けも古材ケヤキを使用した手作り品です。
上/引き渡し直後 下/作庭は住まい手自らの施工で、少しづつ綺麗に現在進行形で作られています
玄関は幅の広い引戸。土間は家族の下足・収納と来客用下足の2方向に分かれます。玄関がいつも綺麗に見えるのがポイントです
玄関ホールとリビングの引戸。特に夏季は開け放しで通風を確保します。エアコンに頼らないコツです
冬季は引戸は閉め冷気は止めます。Y’sのオリジナル木製戸は、一般的なフラッシュ構造戸(薄い材の張合せ)と違い、厚さ30mmの杉の無垢材で作られていますので、冷暖房時の冷気、暖気を確保します。無垢材は天然の断熱材でもあるのです
今回設置の薪ストーブは【Morso 7140CB】対流熱式。下台である床は特注の左官仕上げです。
『Morso』
Morso(モルソー)は北欧デンマークのストーブメーカーです。モルソーはあえて手間がかかる手作業を貫いています。モルソーが作る薪ストーブは、ストーブの製造にかかる工程で機械による自動化はなるべく行わず、熟練の職人による手作業にて、長年の経験と勘を頼りに、ネジ穴をあける作業からパーツを組み上げる作業など、一台一台ずつ丁寧に行っていきます。
手間は惜しまない・・・Y’sの家づくりの基本理念でもあります。今回の機種もそうですが、非常にコンパクトでありながら高性能であり、まるで民芸品の様なストーブでもあります。Y’sはこのMorsoの販売・施工店でもあります。薪ストーブのみのご相談も随時受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい。
Morso HP https://www.morso.jp/ コチラ⇒
Y’s お問合せ コチラ⇒
並びには、南向きの掃出しの大窓。冬障子は引き込み式。撮影時に照明は無点灯ですが、和紙の力で光は拡散され、優しい日の光を感じます
写真右側は現地造作のTV台。Y’sでは定番の家具になります。下が空いていますので部屋がより広く見えるだけで無く、お掃除も楽ですね。
大窓の反対側は、右手にキッチン+パントリー・左手に洗面などの水回り、階段など。トイレへの動線は化粧格子で目隠しをしています。
奥様こだわりのカウンター&収納。このカウンターでお子様の勉強や出勤前のご主人の朝食場にもなる予定です。カウンターの設置により、ゲストから見ても炊事をする方の足元は見えない夫。些細な事ではありますが、気兼ねなく生活をするには意外と大事なポイントです。後ろ姿や冷蔵庫の中身を見られるのは意外と嫌なものです、、、
Y’sのキッチンや家具は、すべて個別設計を行う特注の無垢材でつくる造作品になります。メーカー品や既製品では適えられないご希望でも、お宅により、個々に設計を行いますので、理想のキッチンが可能です。しかも、既製品より安価にできます。実は、これがポイントなのです。
奥様厳選のタイル。写真左はパントリーへの引戸。シンクの下部は空けてあります。分別ゴミ箱も置けますし、何より将来的にいろいろな機器も後設置が出来る仕掛けです。
リビングから小上がりを上がると畳スペースとなっています。仕切りは2枚の引き込み戸。国産の土佐和紙を貼っています。
今回は住まい手のご希望もあり、畳スペースを設けています。和室が欲しい!、、、と言う事では無く、例えば「将来、親御さんと同居の可能性」「ゲストの為」など、皆様から色々なご要望を頂きますが、将来、必ず同居の可能性があると断言出来ればプランに入れる必要がありますが、「もしかすると、、、」などあくまで可能性の場合は、将来、不必要になる可能性もあるのです。
その確実では無い可能性や年に数回来るかも知れないゲストの為に、家族の為の大きなスペースが削がれてしまう事にもつながります。今回のご依頼は、奥様がご自宅で教室を開かれるとの事とゲストの宿泊にも使用出来、洗濯物をたたむ、アイロンがけをする。ちょっと昼寝のスペースなど、普段はご家族皆様で共有できるスペースともなり、その為の畳で無くてはならないのです。Y’sの家づくりでは畳は多く使われ、時にはリビング自体が畳の場合も多々あります。それほど畳は多才であり、前記の様に多目的に使用が出来る万能スペースにもなるのです。
デスクはミシンが置ける様に設計された高さとなっています。リビング側から見ると、窓からは山々の借景が望めるピクチャーウインドウとなっています。
実際は、デスク前に座ると隣家の家は見えずに、山の景色だけが見えるように窓の高さを調整しています。
2階は寝室+WIC、子供室2、収納など。廊下にある収納は1.5坪分。この収納にはゲストの為の布団など色々と収納します。Y’sの収納の壁や天井材はすべて桐材になりますので不要な湿気など心配が無用です。
寝室を出るとバルコニー。Y’sではあまりバルコニーは設置しないのですが、このロケーションです。今回は造りました、、、
バルコニーの一角にはい、窓も付いている謎のスペース。このスペースは将来的にDIYで東屋風に・・・ご主人の専用スペースか?
2階の各室の天井は勾配天井。窓からは相模湾が一望出来ます。写真写りが、、、すいません。
勾配天井の杉の無垢材。天然の無垢木は香りも然る事ながら、見た目にも安らぎを与えてくれます。しかし、多用しすぎると・・・少しウルサクなってしまいます。使う場所を吟味し張り分けています。
おわり
最後までお付き合いを頂きましてありがとう御座いました。
Y’s お問合せ⇒コチラ
是非、参考にして頂ければ・・・
・
・
・
《焼杉つかいの家》①/3 New case 専用通路があえて良い土地とは? ⇒コチラ
《焼杉つかいの家》②/3 New case ⇒コチラ
《焼杉つかいの家》③/3 New case 大壁・土壁 室内のご紹介 コチラ⇒
土間のある《焼杉の平屋建》 ⇒コチラ
古材と土の家①へ ⇒コチラ
古材と土の家②へ ⇒コチラ
《赤土壁》のある家 へ ⇒コチラ
「Y’sで使う材」の記事は⇒コチラ
宜しければ⇒コチラのY’sの裏話もご覧下さい!
・
・
・
湘南 ワイズは地域の建築を創造していきます